2008-04-14

平成8年度 森林(4/9)

■問題
次の植物の組み合わせの中から3つを選び、それぞれの植物の違いを説明せよ。
(1) ヒノキとアスナロ
(2) シラカンバとウダイカンバ
(3) タカノツメとコシアブラ
(4) エノキとムクノキミヤコザサとチシマザサ

■MEMO
「森林インストラクター養成講習教科書選集 改訂第2版」42~46ページの「表3 類似種の区別点」

2008-04-13

平成8年度 森林(3/9)

■問題
次の文章は類似樹木の見分け方です。適切な語句を下記から選び、空欄を埋めよ。
  
落葉高木のブナの樹皮は一般に、( ア )。葉は( イ )。果実は( ウ )。ところが、イヌブナの樹皮は一般に( エ )。葉は( オ )。果実は( カ )。

① 灰白色
② 暗白色
③ 下半分のみ総苞につつまれる。
④ 総苞につつまれる。
⑤ 側脈が10~14対で、裏面は白味がある。側脈が7~11対で、裏面は淡緑色である。

■解答
ア:①、イ:⑥、ウ:④、エ:②、オ:⑤、カ:③

■MEMO
「森林インストラクター養成講習教科書選集 改訂第2版」42~46ページの「表3 類似種の区別点」

2008-04-12

平成8年度 森林(2/9)

■問題
日本各地に残存する天然林のうち、面積的な広がりが大きいのは、シイ、カシ類からなる常緑広葉樹林、ブナに代表される落葉広葉樹林、トドマツ、エゾマツなどの針葉樹と温帯性広葉樹の混交する北方針広混交林の3つの森林型である。この3つの森林域に出現する樹種を下記の中から5つづつ選択せよ。

■解答
常緑広葉樹林:アオキ、シロダモ、シキミ、イヌガヤ、テイカカズラ
落葉広葉樹林:ウラジロモミ、ユキツバキ、クロモジ、ヒメアオキ、ヤマモミジ
針広混交林:カツラ、オニグルミ、オオバボダイジュ、ハルニレ、ミズナラ

■MEMO
「森林インストラクター養成講習教科書選集 改訂第2版」41ページの「表2 3つの森林帯域における主要樹種」

平成8年度 森林(1/9)

■問題
森林とは何かを生態学的視点から、一般の人にわかりやすいように、300字以内で説明せよ。

■解答例
森林とは、数m以上の樹高をもち、ある程度以上の密度でまとまっており、かつ面積的広がりを有する樹木から構成されており、独特の森林生態系を有している。森林生態系は光合成を行う植物(生産者)、光合成生産物に依存する動物(消費者)、および植物と動物の遺体を分解する微生物(分解者)などのつながりで形成されている。森林とは樹木を中心とする生物が共存している場である。

■MEMO
森林生態系についてまとめる